ブンゴウサーチ
児童書版

親父の言葉

長沢佑
『親父の言葉』は青空文庫で公開されている長沢佑の短編作品。974文字で、おおよそ5分以内で読むことができます。
文字数
5分以内   974 文字
人気
  -- PV
書き出し
この頃の寒さに足腰の痛みにわしは憶い出すんだ忰のことがやっぱり親子のつながりだわい「お前等にもわかる時が来る」今になって彼奴の言葉が身に滲みてくる彼奴の云ったこと彼奴のやって来たことやっぱり貧乏人のやらねばならんことだったのだ憶い出すと身震いがする彼奴の入営した翌年春の大争議にわしら四百の小作は××川の土堤で警官と軍隊に取り巻かれた鍬が飛んだ、石が飛んだ剣が抜かれ...
初出
1932年   (「プロレタリア詩」1932(昭和7)年1月号)
底本
「日本プロレタリア文学集・38 プロレタリア詩集(一)」新日本出版社, 1987(昭和62)年5月25日
表記
新字新仮名
※「人気」は青空文庫の過去10年分のアクセスランキングを集計した累計アクセス数から算出しています。

長沢佑 の人気作品

親父の言葉
長沢佑
この頃の寒さに足腰の痛みにわしは憶い出すんだ忰のことがやっぱり親子のつながりだわい「お前等にもわかる時が来る」今になって彼奴の言葉が身に滲みてくる彼奴の云ったこと彼奴のやって来たことやっぱり貧乏人のやらねばならんことだったのだ憶い出すと身震いがする彼奴の入営した翌年春の大争議にわしら四百の小作は××川の土堤で警官と軍隊に取り巻かれた鍬が飛んだ、石が飛んだ剣が抜かれ...
5分以内
白い魔の手
長沢佑
七月――焼けただれた太陽が地を射す幽明の地をめざして行進する華やかな一群臨時列車は、――海へ――山へ……………………誰だッ?汗を吝(お)しむ奴等は?土堤の上にはわんわんと燃えるかげろう、じりじりと焼きつける田の底頭上には、太陽がありったけの元気で踊ってる。
5分以内
母へ
長沢佑
一九二九年四月十六日未明、同志吉田君はやられた。
5分以内
貧農のうたえる詩
長沢佑
春――三月――薄氷をくだいておらあ田んぼを打っためっぽー冷こい水だ足が紫色に死んで居やがる今日は初田打晩には一杯飲めるべーと気付いたのでおらあ勇気を出したベッー※手に唾をひっかけて鍬の柄をにぎっただがやっぱりだめ手がかじかんで動かないちきしょうおらあやっぱり小作人なんだそれから夏が来た煮えかかるような田の中で俺達は除草機の役をする十日も続く指の先か...
5分以内