ブンゴウサーチ
児童書版
TOP 中原中也 全作品

中原中也の全作品

青空文庫で公開されている中原中也の全作品145篇を、おすすめ人気順で表示しています。

1〜50件 / 全145件
Tweet
作品名
著者
読了時間
人気
[#ページの左右中央]初期詩篇[#改ページ]春の日の夕暮トタンがセンベイ食べて春の日の夕暮は穏かですアンダースローされた灰が蒼ざめて春の日の夕暮は静かです吁(ああ)!案山子はないか――あるまい馬嘶(いなな)くか――嘶きもしまいただただ月の光のヌメランとするまゝに従順なのは春の日の夕暮かポトホトと野の中に伽藍は紅く荷馬車の車輪油を失ひ...
[#ページの左右中央]在りし日の歌[#改ページ]含羞――在りし日の歌――なにゆゑにこゝろかくは羞ぢらふ秋風白き日の山かげなりき椎の枯葉の落窪に幹々はいやにおとなび彳(た)ちゐたり枝々の拱(く)みあはすあたりかなしげの空は死児等の亡霊にみちまばたきぬをりしもかなた野のうへはあすとらかんのあはひ縫ふ古代の象の夢なりき...
私はほんとに馬鹿だつたのかもしれない。
「女房でも貰つて、はやくシヤツキリしろよ、シヤツキリ」と、従兄みたいな奴が従弟みたいな奴に、浅草のと或るカフエーで言つてゐた。
夏の夜の博覧会は、哀しからずや雨ちよと降りて、やがてもあがりぬ夏の夜の、博覧会は、哀しからずや女房買物をなす間、象の前に僕と坊やとはゐぬ、二人蹲(しやが)んでゐぬ、かなしからずや、やがて女房きぬ三人博覧会を出でぬかなしからずや不忍ノ池の前に立ちぬ、坊や眺めてありぬそは坊やの見し、水の中にて最も大なるものなりき、かなしからずや、髪毛風に吹かれつ見てありぬ、見てありぬ、かなしからずや...
七銭でバットを買つて、一銭でマッチを買つて、――ウレシイネ、僕は次の峠を越えるまでに、バットは一と箱で足りると思つた。
私はもう歌なぞ歌はない誰が歌なぞ歌ふものかみんな歌なぞ聴いてはゐない聴いてるやうなふりだけはするみんなたゞ冷たい心を持つてゐて歌なぞどうだつてかまはないのだそれなのに聴いてるやうなふりはするそして盛んに拍手を送る拍手を送るからもう一つ歌はうとするともう沢山といつた顔私はもう歌なぞ歌はないこんな御都合な世の中に歌なぞ歌はない(一九三五・九・一九)。
さよなら、さよなら!いろいろお世話になりましたいろいろお世話になりましたねえいろいろお世話になりましたさよなら、さよなら!こんなに良いお天気の日にお別れしてゆくのかと思ふとほんとに辛いこんなに良いお天気の日にさよなら、さよなら!僕、午睡の夢から覚めてみるとみなさん家を空けておいでだつたあの時を妙に思ひ出しますさよなら、さよなら!...
雪の野原の中に、一条のレールがあつて、そのレールのずつと地平線に見えなくなるあたりの空に、大きなお月様がポツカリと出てゐました。
宮沢賢治全集第一回配本が出た。
山の上には雲が流れてゐたあの山の上で、お弁当を食つたこともある……女の子なぞといふものは由来桜の花弁のやうに、欣(よろこ)んで散りゆくものだ近い過去も遠いい過去もおんなじこつた近い過去はあんまりまざまざ顕現するし遠いい過去はあんまりもう手が届かない山の上に寝て、空をみるのも此処にゐて、あの山をみるのも所詮は同じ、動くな動くなあゝ、枯草を背に敷いてやんわりぬ...
空は晴れてても、建物には蔭があるよ、春、早春は心なびかせ、それがまるで薄絹ででもあるやうにハンケチででもあるやうに我等の心を引千切りきれぎれにして風に散らせる私はもう、まるで過去がなかつたかのやうに少くとも通つてゐる人達の手前さうであるかの如くに感じ、風の中を吹き過ぎる異国人のやうな眼眸をして、確固たるものの如く、また隙間風にも消え去るものの如くさうしてこの淋しい心を抱いて、今年...
午前からの来診患者が一先づ絶えたので、先刻から庭木に鋏を入れてゐた医者が、今居間に帰つて来た所だ。
58号の電車で女郎買に行つた男が梅毒になつた彼は12の如き沈黙の男であつたに腕々々交通巡査には煩悶はないのか自殺せぬ自殺の体験者は障子に手を突込んで裏側からみてゐましたアカデミッシャンは予想の把持者なのに……今日天からウヅラ豆が畠の上に落ちてゐました。
桑名の夜は暗かつた蛙がコロコロ鳴いてゐた夜更の駅には駅長が綺麗な砂利を敷き詰めたプラットホームに只(ただ)独りランプを持つて立つてゐた桑名の夜は暗かつた蛙がコロコロ泣いてゐた焼蛤貝の桑名とは此処のことかと思つたから駅長さんに訊(たづ)ねたらさうだと云つて笑つてた桑名の夜は暗かつた蛙がコロコロ鳴いてゐた大雨の、霽(あが)つたばかりのその夜は風もなければ暗かつた...
彼は幸福に書き付けました、とにかく印象の生滅するまゝに自分の命が経験したことのその何の部分をだつてこぼしてはならないとばかり。
扇子と香水――君、新聞紙を絹風呂敷には包みましたか夕の月が風に泳ぎますアメリカの国旗とソーダ水とが恋し始める頃ですね。
「福岡から、お客様がみえました」――さういふ下女の取次ぎの言葉を聞いた時から、彼は脅えてゐなくちやならなかつた。
神よ、私は俗人の奸策ともない奸策がいかに細き糸目もて編みなされるかを知つてをります。
夏も半ばを過ぎてゐた。
陽気な文学をといふ声がするが、では陽気とはいつたいどんなことなのだらう。
田舎の県立中学で歴史の教師をしてゐた彼が、今度京都の或私立中学の校長を勉めることになつた。
私が貧乏で、旅行としいへば殆んど夏にしかしないからかも知れない、………夏と聞くと旅愁が湧いて来て、却々「夏は四季のうち、自然の最も旺んなる時なり」どころではない、なんだか哀れにも懐しいといつた風で、扨この夏はどうしようかなと思ふと、忽ちに嘗て旅した何処かの、暑い暑い風景が浮んで来て、おもへば遠く来つるかなと、そいつた気持に胸はふくらむで来るのである。
夕飯を終へると、彼はがつかりしたといつた風に夕空を眺めながら、妻楊子を使ひはじめた。
人性の中には、かの概念が、殆んど全く容喙出来ない世界があつて、宮沢賢治の一生は、その世界への間断なき恋慕であつたと云ふことが出来る。
こころまゝなる人間は、いつでも海が好きなもの!これは、ボオドレエルの「人と海」といふ詩の、第一行である。
一、「これが手だ」と、「手」といふ名辞を口にする前に感じてゐる手、その手が深く感じられてゐればよい。
蝉が鳴いてゐる、蝉が鳴いてゐる蝉が鳴いてゐるほかになんにもない!うつらうつらと僕はする……風もある……松林を透いて空が見えるうつらうつらと僕はする。
芸術に関するあらゆる議論は無用である。
生きのこるものはづうづうしく、死にゆくものはその清純さを漂はせ物云ひたげな瞳を床にさまよはすだけで、親を離れ、兄弟を離れ、最初から独りであつたもののやうに死んでゆく。
「お嬢ちやん大きくなつたらお嫁に行くんでせう?……」良子の家に毎日やつてくる真つ赤な顔や手の魚屋の小僧は、いまお祖母ちやんが鉢を出しに奥へ行つたと思ふとそんなことを云つた。
何、あれはな、空に吊した銀紙ぢやよかう、ボール紙を剪(き)つて、それに銀紙を張る、それを綱か何かで、空に吊し上げる、するとそれが夜になつて、空の奥であのやうに光るのぢや。
古へにあつて、人が先づ最初に表現したかつたものは自分自身の叫びであつたに相違ない。
私が金沢にゐたのは大正元年の末から大正三年の春迄である。
一、近頃芸術は世界全般に亙つて衰へ、その帰趨を知らない。
不随意筋のケンクワハイフェンの多い生活△が○を描いて――あゝスイミツトーが欲しい。
汽車が聞える蓮華の上を渡つてだらうか内的な刺戟で筆を取るダダイストは勿論サンチマンタルですよ。
天才が一度恋をすると思惟の対象がみんな恋人になります。
酒梅原因が分りません蜘蛛は五月雨に逃げ場を失ひましたキセルを折れキセルを折れ犬が骨を……ヘン、如何です?。
あなたが生れたその日にぼくはまだ生れてゐなかつた途中下車して無効になつた切符が古洋服のカクシから出て来た時恐らく僕は生れた日といふもの。
ダツクドツクダクンチエンダンデンピー……フー……ボドー……弁当箱がぬくもる工場の正午は鉄の尖端で光が眠る。
俺は、俺の脚だけはなして脚だけ歩くのをみてゐよう――灰色の、セメント菓子を噛みながら風呂屋の多いみちをさまよへ――流しの上で、茶碗と皿は喜ぶに俺はかうまで三和土の土だ――。
田の中にテニスコートがありますかい?春風ですよろこびやがれ凡俗!名詞の換言で日が暮れようアスファルトの上は凡人がゆく顔顔顔石版刷のポスターに木履の音は這ひ込まう。
バルザックバルザック腹の皮が収縮する胃病は明治時代の病気らしいそんな退屈は嫌で嫌で悟つたつて昂奮するさ同時性が実在してたまるものか空をみて涙と仁丹雨がまた降つて来る。
恋を知らない街上の笑ひ者なる爺やんは赤ちやけた麦藁帽をアミダにかぶりハツハツハツ「夢魔」てえことがあるものかその日蝶々の落ちるのを夕の風がみてゐました思ひのほかでありました恋だけは――恋だけは。
依田氏の「春愁」は好きです。
夕刊売来てみれば此処も人の世散水車があるから汽車の煙が麦食べた実用を忘れて歯ブラッシを買つてみた青い紙ばかり欲しくてそれなのに唯物史観だつた砂袋スソがマクレますパラソルを倒に持つものがありますか浮袋が湿りました。
タタミの目時計の音一切が地に落ちただが圧力はありません舌がアレましたヘソを凝視めます一切がニガミを帯びましただが反作用はありません此の時夏の日の海が現はれる!思想と体が一緒に前進する努力した意志ではないからです。
マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は 青空文庫公式サイトの取り扱い基準 をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。