ブンゴウサーチ
児童書版
TOP 宮本百合子 長編(1時間〜)

1時間〜で読める宮本百合子の長編作品(2ページ目)

青空文庫で公開されている宮本百合子の作品の中で、おおよその読了目安時間が「1時間〜」の長編75作品を、おすすめ人気順に表示しています。

(24,001文字〜の作品を対象としています。読了時間は「400字/分」の読書スピードで計算した場合の目安です)
51〜75件 / 全75件
Tweet
作品名
著者
読了時間
人気
封建の世界言葉に云いつくされないほどの犠牲を通して、日本に初めて、人民が自分の幸福の建設のために、自分達で判断し行動することの出来る時代が到達した。
一月一日水モスク※の正月のしじまいだ。
(※)[#「(I)」は縦中横]東海道本線を三等寝台車が走るようになった。
短い前書ソヴェト同盟の生産面における五ヵ年計画というものは、今度はじめて試みられたものではなかった。
一月一日(日曜)昨夜三時すぎに眠った故、起きるの辛く、やっとの思いで床を出た。
八月七日(第一信)[自注1]〔巣鴨拘置所の顕治宛駒込林町より(代筆モネー筆「断崖」(一)、コロー「ルコント夫人」(二)の絵はがき)〕(一)七日、今朝程はお手紙呉々も有難う!ああちゃんが後手にかくして朝のお目ざめに持ってきてくれたのを、忽ち看破したまではよかったけれど、さて手にとってつくづく表紙を眺めて、封をきり、いたずら者のいない間に読もうと思ったらば、字が一つも字の格好にみえないで、すじのいり乱れで、どうみても物にならず、とうとう閉口して読んで貰う決心をつけました。
一月一日(土曜)曇寒ことしから又日記をつける。
二月十日二三日前から、東京には珍らしい大雪があった。
渋谷家の始祖宮本百合子正隆が、愈々(いよいよ)六月に農科大学を卒業して、帰京するという報知を受取った、佐々未亡人の悦びは、殆ど何人の想像をも、許さないほどのものであった。
古き小画宮本百合子スーラーブは、身に迫るような四辺(あたり)の沈黙に堪えられなくなって来た。
月に一二度は欠かさず寄こすお久美さんの手紙は、いつもいつも辛そうな悲しい事許り知らせて来るので※子は今度K村へ行ったら早速会って話もよく聞いて見なければと思って来は来たのだけれ共、其の人の世話になって居る家の主婦のお関を想うと行く足も渋って、待たれて居るのを知りながら一日一日と訪ねるのを延ばして居た。
K商店の若い者達の部屋は、今夜も相変らず賑やかである。
序論三つの段階※新聞・通信・ラジオ出版雑誌書籍※教育国字・国語宗教科学※文学映画・演劇音楽舞踊美術スポーツ文化組織国際文化組織序論三つの段階一九四五年八月十五日から今日まで二年数ヵ月の間に、日本が経...
二月十二日もう三月八日から домотдыха〔休息の家〕が開かれると新聞に出た。
一足門の外に出ればもう田があきるまで見渡たせるほど田舎めいた何の変化もない、極うすい水色の様な空気の山の中に千世子の一家はもう二十年近く住んで居る。
一月一日(日曜)晴昨夜、二時頃吉田さんの処から帰って来ると、神保町で停電し、とうとう春日町まで歩いた。
一九四五年八月十五日の日暮れ、妻の小枝が、古びた柱時計の懸っている茶の間の台の上に、大家内の夕飯の皿をならべながら、「父さん、どうしましょう」ときいた。
一月八日午後〔市ヶ谷刑務所の顕治宛駒込林町より(封書)〕一月八日第二十六信晴れ。
一月二日〔巣鴨拘置所の顕治宛駒込林町より(封書)〕一九四五年一月二日明けましておめでとう。
婦人と文学一、藪の鶯一八八六―九六(明治初期一)二、「清風徐ろに吹来つて」(明治初期二)三、短い翼一八九七―一九〇六(明治三十年代)四、入り乱れた羽搏き一九〇七―一七(明治四十年代から大正初頭へ)五、分流(大正前期)六、この岸辺には一九一八―二三(大正中期)七、ひろい飛沫一九二三―二六(大正末期から昭和へ)八、合わせ鏡一九二六―三三(昭和初頭)九、人間の像一九三四―三七(...
一月三日〔豊島区西巣鴨一ノ三二七七巣鴨拘置所の宮本顕治宛本郷区林町二十一より(代筆牧野虎雄筆「春の富士」の絵はがき)〕明けましておめでとう。
一月八日〔巣鴨拘置所の顕治宛目白より(封書)〕第二信きょうは風がきついけれどもいい天気。
一月一日〔豊島区西巣鴨一ノ三二七七巣鴨拘置所の宮本顕治宛四谷区西信濃町慶応義塾大学病院内い号の下より(封書)〕一月一日第一信。
[#ページの左右中央]道標第一部[#改丁]第一章からだの下で、列車がゴットンと鈍く大きくゆりかえしながら止った。
マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は 青空文庫公式サイトの取り扱い基準 をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。