青空文庫で公開されている紫式部の作品56篇を、おすすめ人気順に表示しています。
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 | 書き出し |
---|---|---|---|---|
作品名 | 著者 | 読了時間人気 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 17,189文字 | どの天皇様の御代(みよ)であったか、女御(にょご)とか更衣(… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 31,896文字 | 源氏が六条に恋人を持っていたころ、御所からそこへ通う途中で、… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 32,439文字 | 源氏は瘧病(わらわやみ)にかかっていた。 | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 28,439文字 | 光源氏(ひかるげんじ)、すばらしい名で、青春を盛り上げてでき… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 7,049文字 | 「私はこんなにまで人から冷淡にされたことはこれまでないのだか… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 30,715文字 | 天子が新しくお立ちになり、時代の空気が変わってから、源氏は何… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 20,893文字 | 源氏の君の夕顔を失った悲しみは、月がたち年が変わっても忘れる… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 17,835文字 | 朱雀(すざく)院の行幸は十月の十幾日ということになっていた。 | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 6,974文字 | 二月の二十幾日に紫宸殿(ししんでん)の桜の宴があった。 | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 27,688文字 | 当帝の外戚の大臣一派が極端な圧迫をして源氏に不愉快な目を見せ… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 31,584文字 | 斎宮(さいぐう)の伊勢へ下向(げこう)される日が近づけば近づ… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 11,543文字 | 紫夫人はあの大病以後病身になって、どこということもなく始終煩… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 10分以内 2,431文字 | みずから求めてしている恋愛の苦は昔もこのごろも変わらない源氏… | |
源氏物語 | 紫式部 | 10分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 25,568文字 | まだ雨風はやまないし、雷鳴が始終することも同じで幾日かたった… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 20,684文字 | 須磨(すま)の夜の源氏の夢にまざまざとお姿をお現わしになって… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 13,967文字 | 源氏が須磨(すま)、明石(あかし)に漂泊(さすら)っていたこ… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 10分以内 3,154文字 | 以前の伊予介(いよのすけ)は院がお崩(かく)れになった翌年常… | |
源氏物語 | 紫式部 | 10分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 10,585文字 | 薫(かおる)は山の延暦寺(えんりゃくじ)に着いて、常のとおり… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 10,941文字 | 前斎宮(ぜんさいぐう)の入内(じゅだい)を女院は熱心に促して… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 13,648文字 | 東の院が美々しく落成したので、花散里(はなちるさと)といわれ… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 19,311文字 | と勧めるのであったが、「宿変へて待つにも見えずなりぬればつら… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 13,211文字 | 斎院は父宮の喪のために職をお辞しになった。 | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 8,784文字 | 新春第一日の空の完全にうららかな光のもとには、どんな家の庭に… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 31,649文字 | 春になって女院の御一周年が過ぎ、官人が喪服を脱いだのに続いて… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 26,657文字 | 年月はどんなにたっても、源氏は死んだ夕顔のことを少しも忘れず… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 63,724文字 | あの六条院の行幸(みゆき)のあった直後から朱雀(すざく)院の… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 12,670文字 | 三月の二十日(はつか)過ぎ、六条院の春の御殿の庭は平生にもま… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 11,340文字 | 源氏の現在の地位はきわめて重いがもう廷臣としての繁忙もここま… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 11,005文字 | 中宮(ちゅうぐう)のお住居(すまい)の庭へ植えられた秋草は、… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 13,404文字 | 炎暑の日に源氏は東の釣殿(つりどの)へ出て涼んでいた。 | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 5分以内 74文字 | [#「雲隠れ」の帖は冒頭の晶子詞のみで本文はありません。 | |
源氏物語 | 紫式部 | 5分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 16,175文字 | 源氏は玉鬘(たまかずら)に対してあらゆる好意を尽くしているの… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 5分以内 1,871文字 | 「ともかくも深窓に置かれる娘を、最初は大騒ぎもして迎えておき… | |
源氏物語 | 紫式部 | 5分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 62,158文字 | 小侍従が書いて来たことは道理に違いないがまた露骨なひどい言葉… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 9,071文字 | 尚侍(ないしのかみ)になって御所へお勤めするようにと、源氏は… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 27,008文字 | 一人の夫人の忠実な良人(りょうじん)という評判があって、品行… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 24,133文字 | 「帝(みかど)のお耳にはいって、御不快に思召(おぼしめ)すよ… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 25,724文字 | 右衛門督(うえもんのかみ)の病気は快方に向くことなしに春が来… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 11,796文字 | 源氏が十一歳の姫君の裳着(もぎ)の式をあげるために設けていた… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 48,698文字 | 兵部卿(ひょうぶきょう)の宮は美しい人をほのかに御覧になった… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 15,529文字 | 六条院の姫君が太子の宮へはいる仕度(したく)でだれも繁忙をき… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 21,489文字 | 恋しさのおさえられない大将はまたも小野(おの)の山荘に宮をお… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 13,236文字 | 春の光を御覧になっても、六条院の暗いお気持ちが改まるものでも… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 8,715文字 | 夏の蓮(はす)の花の盛りに、でき上がった入道の姫宮の御持仏の… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 12,036文字 | 権大納言(ごんだいなごん)の死を惜しむ者が多く、月日がたって… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 23,578文字 | そのころ世間から存在を無視されておいでになる古い親王がおいで… | |
源氏物語 | 紫式部 | 60分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 8,153文字 | 光君(ひかるきみ)がおかくれになったあとに、そのすぐれた美貌… | |
源氏物語 | 紫式部 | 30分以内 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 61,573文字 | 長い年月馴(な)れた河風(かわかぜ)の音も、今年の秋は耳騒が… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 38,489文字 | 宇治の山荘では浮舟(うきふね)の姫君の姿のなくなったことに驚… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 | ||
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 45,172文字 | そのころ比叡(ひえ)の横川(よかわ)に某僧都(なにがしそうず… | |
源氏物語 | 紫式部 | 1時間〜 |